XR グラス
ネックバンド
モバイルドック
HDMI XRアダプター
USB-C XR 充電アダプター Pro

セットアップ&スタートガイド

互換性のあるデバイスに接続する

XRグラスをモバイル端末に接続するには、次の手順に従ってください。

付属しているUSB-C マグネット式ケーブルを XRグラス本体のマグネット式端子に装着し、ケーブルのUSB-C端子をデバイスに差し込みます。
デバイスの電源をオンにしてロックを解除すると、XRグラスが自動的にオンになります。

※端末によっては、1つの外部ディスプレイのみの出力対応になります。 XRグラスに何も表示されない場合は、端末から他の外部ディスプレイを取り外し、もう一度お試しください。

ミラー設定を変更するには、デバイスのシステム設定に移動します。

Mac の場合は、[システム設定] > [ディスプレイ] に移動し、VITURE を選択し、下のメニューから [次のように使用] 設定を変更します。
iPad の場合は、[設定] > [ディスプレイと明るさ] > [ディスプレイ] > [配置] に移動します。
PC の場合は、[設定] > [ディスプレイ] に移動します。

お使いのデバイスが VITURE One XRグラスを対応可能かどうかを判断するには、製造元の仕様を確認し、「Alt DP over USB-C」、「DisplayPort over USB-C」、さらには「Thunderbolt 4」などのキーワードを探してください。

または、こちらから 対応デバイスの一覧をご確認いただけます。

ノーズパッドを装着する

グラスを着用する際は、仮想スクリーンには遮るものがなく、視界の真ん中に持ってくるようにしてください。サイズ1,2,3,4のノーズパッド (またはノーズパッドなし) を試してご自分にあったものを探してください。必要に応じて、ノーズパッドをわずかに曲げて鼻にフィットさせることもできます。

ノーズパッドの取り外し方:

XRグラスを片手で垂直に持ち、グラスのツルが自分から遠ざかるように持ちます。
もう一方の手の親指で、レンズの間の奥にあるノーズパッドの金属ワイヤーに触れます。
ノーズパッドが外れるまで親指で前方に押し続けます。

ノーズパッドの取り付け方:

片手でノーズパッドを回転させて、サイズが手前に、番号が縦になるように持ちます。
もう一方の手で XRグラスを垂直に持ち、こめかみが自分に近づくようにします。
カチッと音がするまで、ノーズパッドを XRグラスのブリッジにスライドさせます。

詳しくは「VITURE One XR グラス基本操作」ページの動画をご参考ください。

度数調節機能

VITURE Oneは度数を自由に調節できる近視補正機能を標準搭載(-5.0Dまで)。近視の方でも、よりクリアで没入感ある映像コンテンツをお楽しみいただけます。

グラスの上部にあるダイヤルを回し、画像が鮮明でクリアになるまで調整してください。

詳しくは「VITURE One XR グラス基本操作」ページの動画をご参考ください。

度数が -5.0Dを超える方または乱視、遠視のお客様につきましては、公式サイトにて別途カスタムレンズフレームをご購入の上レンズをご依頼ください。

こちらでレンズをご依頼ください。

レンズフレームについて: 詳しくはこちら

アンチクリップヘアカバー

髪の毛が挟まらないように、アンチクリップヘアカバーをXRグラスのマグネット式端子に取り付けてください。

VITURE One XR グラス基本操作

ControlDescription
輝度/音量の調整長いボタン(調整ボタン)を押して輝度を調節する *デフォルト
輝度/音量調整の切り替え短いボタン(モードボタン)を2回押して輝度/音量調整を切り替える
電子調光フィルムのON/OFFモードボタン 短押し
2D/3Dモードの切り替えモードボタン 長押し
グラス単体での3DoFの表示(ベータ版)モードボタン 3回押し

詳しくはこちらの動画をご覧ください。

3DoFは現在ベータ版であり、最終的な体験価値を表すものではありません。当社では引き続きこの機能の改善に取り組んでまいります。